周辺機器 Windows11のインストール用USBメモリを無料で作成する方法 Rufusというフリーソフトを使用したWindows11インストール用USBメモリの作成方法です。RufusはWindows11をはじめ、Win10やWin8.2など旧バージョンのインストール用USBメモリも作成可能です。しかも無料です! 2021.11.28 周辺機器
雑記 TX-NA609リフローで修理成功 音が出た!オンキョーAVアンプ ONKYO AV CENTER TX-NA609で音が出なくなった不具合に関する記録の続きです。前回の調査で音が出なくなった原因はDSPプロセッサーの半田割れと判断。ヒートガンによるリフローで修理を行った結果、無事成功し、音が復活しました! 2021.11.27 雑記
雑記 ONKYO AVアンプ TX-NA609故障?音が出ない!なぜ? ONKYO製 AV CENTER(AVアンプ)TX-NA609が故障しました。音が出ません。これは過去にメーカーリコールで無償修理が実施されていた症状ですが、既に無償修理期間は過ぎています。自力で修理すべく、先ずは原因調査と修理方法を検討しました。 2021.11.24 雑記
雑記 MP111-A 裏メニューの表示方法(テストモード・メニュー) 日産 ディーラーオプション(DOP)MP111-Aの裏メニュー(隠しメニュー)の表示方法です。MP111-aはパイオニア製のカーナビです。Pioneer MP111-A hidden menu unlock movie 2021.11.20 雑記
IBM ThinkPad ThinkPad i1124(2609-53J)CMOS電池交換 IBM ThinkPad i1124のCMOS電池交換記録です。保守マニュアルに電池のことが一切記載されていないので不思議に思いながら作業しましたが、分解して理由がわかりました。一応電池交換はできましたが、本体自体が故障していました…残念 2021.11.17 IBM ThinkPad
周辺機器 ThinkPad BIOSに「Advanced」を表示させる方法 ThinkPad T440,X240,X270のBIOSに「Advanced」Menuを表示させるための改造方法を記録します。改造にはUEFIPatchと機種ごとのパッチファイルを使用しました。改造は自己責任でお願いします! 2021.11.16 周辺機器
ThinkPad T440p T440p 無線LAN デュアルバンド対応カードに交換した記録 ThinkPad T440pのWireless LANカードをSingle Bandの「Intel Wireless-N 7260」からDual Bandの「Intel Wireless-AC 7260」に交換した記録です。 2021.11.15 ThinkPad T440p
ThinkPad X270 X270にWindows11をインストール~TPMは必要? ThinkPad X270にWindows 11をインストールした記録です。今回はTPMに関する最小システム要件を調べるため、セキュリティデバイスを無効にしてインストールするとどうなるか?もテストしてみました。 2021.11.10 ThinkPad X270
周辺機器 tp-link RE200 中継器を分解~熱暴走の原因を確認 今回は接続が不調になったため廃棄確定となったtp-linkのWi-Fi中継器 RE200の殻割りを行ったので記録しておきます。原因の特定には至りませんでしたが内部の構造や使用部品の確認も行っていますので、何かの参考になれば幸いです。 2021.11.07 周辺機器
ThinkPad T440p ThinkPad T440p Windows11インストール記録 ThinkPad T440pにWindows11をインストールしてみました。前回のX240と同様にシステム要件NGのマシンですが、今回も問題なく完了してしまいました。Windows11のシステム要件って、いったい何なのでしょうか? 2021.11.04 ThinkPad T440p