ThinkPad X240 内蔵無線LANをWi-Fi 6に交換

ページのアイキャッチ画像 ThinkPad X240

今回は、ThinkPad X240 内蔵の無線LANカードをIntel Wi-Fi 6 AX200 アダプターに交換した記録です。

スポンサーリンク

ThinkPad 内蔵無線LANカード

私のX240に内蔵されている無線LANカードは、FRU:04X6008(Intel Dual Band Wireless-N 7260 802.11a/b/g/n + Bluetooth 4.0)です。
この世代の無線LANカードには、グレードの異なるカードがいくつか存在していますが、Wi-Fi6(IEEE802.11ax)に対応したカードはありません。

 詳細はこちら → T440p 無線LAN デュアルバンド対応カードに交換した記録

さらにThinkPadには、BIOS内に「Whitelist」と呼ばれるリストがあり、それに載っていない無線LANカードを装着すると、電源ONで「1802:Unauthorized network card・・・」のエラーメッセージが表示され、システムが停止します。
おまけに「電源OFFしてネットワークカードを取り除け!」と指示されます。
BIOS画面にも入れず、電源OFFするしかありません・・・
下がその画面です。

Unauthorized network card

よって、Whitelistに載っていない無線LANカードを装着したい場合は、このWhitelistの削除が必要になります

Whitelist の削除?

Whitelistの削除とは、すなわちBIOSの改造です。

X240のBIOS改造については、以前、「Advanced」Menuを表示させた記事を紹介しましたが、実はこの改造でWhitelistの削除も同時に行っています
 リンク → X240のBIOS隠しメニュー「Advanced」画面を表示!

つまり、私のX240は既にWhitelistが削除されているため、Intel Wi-Fi 6 AX200はポン付けで動作します(しました)!

しかし、それでは何の進歩もないので、今回、BIOSをいったんオリジナル(改造前)に戻し、もう一度最初からやってみました。
まぁ、いわゆる自作自演ですが、他にも検証したいことがあったため、敢えて戻してみました!
(上のエラー1802の画面がまさに自作自演です)

ちなみに、「他にも検証したいこと」とは、以前、BIOSを改造した状態でWindows11をインストールした際、TPM1.2→TPM2.0への設定変更ができなくなってしまっていたのですが、改造の手順を変更すれば、TPM2.0に設定変更できるのでは?と考えたからです
 リンク → Windows11をX240にインストールした記録→できました

はい、そしてうまくいきました!!

Intel Wi-Fi 6 AX200

今回交換する無線LANカード AX200の概略スペックです。

Intel Wi-Fi 6 AX200 アダプター
 デュアルバンド(2.4GHz/5GHz) + Bluetooth
 型番:AX200 NGW(FRU P/N:02HK705)
 対応無線規格:IEEE 802.11a/b/g/n/ac/ax + Bluetooth 5
 インターフェース:NGFF key E(M.2 2230)

Intel AX200 NGW 外観

交換手順

先ずは全体の流れです(詳細は、この後で)。

  1. BIOS設定を変更する
  2. ROMライターでオリジナルのBIOSデータを読み出す
  3. 読み出したオリジナルBIOSデータを改造する
  4. 改造したBIOSデータをROMライターでBIOSに書き込む
  5. 無線LANカードを交換する
  6. Windowsを起動してドライバーインストールする

なお、Windows10の場合は、別途Wi-Fi用、Bluetooth用のドライバーをインストールする必要があるようですが、Windows11の場合は勝手にインストールされ、認識しました

それでは、以下に詳細な?手順を記載します。

参考までに、私のX240のBIOS画面(改造前)です。

X240 BIOS 画面

1.BIOS設定を変更する

いきなりですが、先ほど 「他にも検証したいこと」 と説明したポイントがここになります。

BIOS画面で以下の通り設定を変更します。

  • Security Chip Selection → 『Intel PTT』
  • Scurity Chip → 『Active』
  • Intel(R) AT Module Activation – Current Setting → 『Disabled』
  • Computrace Module Activation – Current Setting → 『Disabled』
Security Chip 設定
AT Module Activation 設定
Computrance Activation 設定

上記のように設定した状態でBIOS改造を行うと、改造後もSecurity Chip Selectionの設定変更(TPM1.2⇔2.0)が反映されるようになりました。

つまり、Windows11で必要?なTPM2.0の設定とBIOS改造(Advanced表示 & Whitelist削除)が両立できました(と思います)。

2. ROMライターでオリジナルのBIOSデータを読み出す

手抜きで申し訳ありませんが、読み出し方法の詳細は、こちらの記事を参照してください。

ROMライターの準備がまだの方は、こちらから。
【第1話&第2話】ThinkPad BIOS改造に使用するツールはコレだ!

BIOSチップとの接続方法は、こちら。
【第3話】8ピンクリップでBIOSに接続!BIOSチップの場所と挟み方

準備ができたら、読み出します!
【第4話】ROMライターでThinkPad BIOSデータを読み出す

読み出したオリジナルBIOSデータのバックアップは、必ず保存しておきましょう!
不具合発生等でオリジナルに戻す際に必要になります。

スポンサーリンク

3.読み出したオリジナルBIOSデータを改造する

改造には、①UEFIPatchを使用したパッチ当てと②バイナリーエディターを使用したデータ編集の2つの作業があります。

X240のパッチファイルは「xx40_patches_v7.txt」、データ編集は「4C 4E 56 42 42 53 45 43 FB」を「4C 4E 56 42 42 53 45 43 FF」に変更します。

また手抜きで申し訳ありませんが、詳細はこちらの記事を参照してください。
 リンク → ThinkPad BIOSに「Advanced」を表示させる方法

上のリンクは「Advanced」Menuの表示方法として記事にしていますが、このパッチファイルにはWhitelist の削除も含まれています。
ただし、改造前のBIOS設定については、本記事の「 1.BIOS設定を変更する 」の内容に読み替えてください。

余談ですが、パッチファイルを編集すれば「Advanced」メニュー追加のみ、または、Whitelist削除のみの改造にすることも可能です。
ややこしくなるので、ここでは割愛しますが、パッチファイルの中身を見ればわかると思います。

4.改造したBIOSデータをROMライターでBIOSに書き込む

またまた申し訳ありません。
詳細は、以下の記事を参照してください。
【第5話】ThinkPad BIOSデータの書き込み方法(CH341A使用)

参考までに、改造BIOSデータ書き込み後のBIOS画面は、このようになります。
変化点は以下2点です(他にもあるかもしれませんが、気付いていません・・・)

  1. 「Advanced」Menuが追加されている。
    正確には、「Date/Time」が「Advanced」に変わっている。
「Advanced」Menu 画面
  1. 「Security Chip」の設定が『MFG Mode』に固定され、『Active』⇔『Inactive』⇔『Disabled』の切り替えができない。
    『Discrete TPM』⇔『Intel PTT』の切り替えは可能。
    (MFGは、おそらくmanufacturingで、BIOS改造による影響)
MFG Mode

実際には、Whitelistも削除されていますが、見た目では、それを確認できません。

5.無線LANカードを交換する

重ね重ね申し訳ありません・・・
カードの物理的な交換方法については、T440p 無線LAN デュアルバンド対応カードに交換した記録と変わらないので割愛します。

ちなみに、X240の無線LANカードはの位置にあります。

無線LANカード 取付位置

カード交換後、電源を入れると、「1802:Unauthorized network card・・・」 は表示されずに起動すると思います。
念のため、BIOS画面に入って主要な項目が希望通りの設定になっているか?確認してください。

なお、「Advanced」Menu内の項目の設定変更は不要です。
というか、不用意に変更しない方が良いです。

スポンサーリンク

6.Windowsを起動してドライバーインストールする

「全体の流れ」でも記載した通り、Windows11の場合はドライバーが勝手にインストールされました
ただし、Windows11が立ち上がってから少々時間が掛かるようで、立ち上がって直ぐにデバイスマネージャーを見た時は、「不明なデバイス」と表示されていましたが、数分後に再度デバイスマネージャーを見るとすべて認識されていました。

結果、Bluetoothも含め、正常に動作しました。

よって、Windows11の場合は、特にやることはありません!

デバイスマネージャー 画面

また、TPMも「2.0」として認識されており、当初の思惑通り、うまくいきました(と思います)!

最後に「tpm.msc」の画面です。
問題なく動作しています(ように見えます)。

tpm.msc 画面

なお、Windows10の場合は、別途Wi-Fi用、Bluetooth用のドライバーをIntelサイトからダウンロードしてインストールする必要があるらしいです。

まとめ

長々と手順を記録しましたが、改造自体はそれぞれとても単純な作業で、2時間もあればできてしまいます。

ただし、とてもリスクの高い作業ですので、時間が掛かっても、ひとつずつ確実に進めていくことが大切だと思います。

特にオリジナルBIOSデータのバックアップ保存は、とても重要で、最低でも2回は読み出して、それぞれを比較照合し、確実なデータを保存しておくことをおススメします。

また、本記事の内容は、私のX240で実施した場合のもので、他のX240でも必ず同じようにできるか?は保証できません。

いずれにしても、改造作業は自己責任でお願いします!
   

↓ Wi-Fi 6E AX210も試してみました! ↓ 
改造BIOSのX240にWi-Fi6E AX210を取り付けてみた!

↓ X260 / X270 への取り付けは簡単です! ↓
X260 / X270でWi-Fi6 内蔵カード取付けを試す!

↓ X240に関する次の記事です ↓
ThinkPad X240の画面が映らない!?ヒューズ交換で修理

↓ X1 Carbon 3rdもWi-Fi6カードに換装 ↓
X1 Carbon 3rdにWi-Fi6カード(AX200)を取り付け

↓ ThinkPad BIOS関連記事はコチラから ↓
ちょうべいのThinkPad BIOS関連記事(まとめ)

コメント

タイトルとURLをコピーしました