T460sのファンがうるさい!CPUグリス塗り替えで効果あり!

ページのアイキャッチ画像 ThinkPad T460s

先日、キーボードをバックライト付きに交換したThinkPad T460sですが、最近、CPUファンが頻繁に高速回転するようになり、とてもうるさくなってきました

考えてみると、T460sは購入以来、一度もCPUファンを取り外したことがなく、よってCPUグリスも塗り替えたことがありません。

そろそろ、グリスを塗り替えた方がよい時期かもしれないので、キーボード交換の後、引き続きグリス塗り替えを行いました。

スポンサーリンク

CPUファン取り外し

先ずは、ボトムカバーを開ける前に、BIOS画面の「Disable Build-in Battery」で、バッテリーを無効にしておきます。
これをやらずに壊れたマシンを何台か見てきたので、チョット面倒ですが、必ず行うよう心掛けてます(でも、たまに忘れます・・・)。

Disable Build-in Battery

ボトムカバーは、ネジ5本です。

ボトムカバー ネジ位置

カバーを開けました!
私のT460sは、dGPUとしてNVIDIA GeForce 930Mを搭載しています。
よって、CPUクーラーは、CPUとdGPUの両方を冷却しており、ネジが6本あります。

T460s 内部外観

CPU側です。
各ネジ付近に14の順番が刻印されています。

CPU側 ヒートシンク

GPU側です。
こちらの固定は対角にネジ2本です。
5,6と順番が刻印されています。

GPU側 ヒートシンク

ネジを緩めたところです。
しっかりと貼り付いています。
適度に手加減しながら、ゆっくり持ち上げます。
コネクタを抜くのを忘れずに!

ヒートシンク ネジ取り外し

取り外しました!
グリスは、予想通りカピカピでした。

CPUクーラー取り外し直後

拡大です。
CPU側ヒートシンクの凹み部分(チップセット部分、黄色点線囲み)が気になりました。
X240等は、この凹み部分にサーマルシートが貼り付けられていますが、このマシンにはありません。
グリスが塗られた形跡もなく、キレイ?な状態になっています。
T460sの場合は、これが正しい形なのだろうか?
なんか怪しい・・・

ヒートシンク部 拡大
スポンサーリンク

CPUグリス塗り替え~取り付け

とりあえず、古いグリスを拭き取り、無水アルコールで脱脂しました。

CPUクーラー 清掃後

GeForce 930Mのアップです。

GeForce 930M アップ

はい、グリスを塗りました。
グリスは、いつもの熊グリスです。
他のグリスも使ってみたいのですが、まとめて買ってしまったので、なかなか消化できません。

CPUグリス 塗布状態

気になったCPU側ヒートシンクの凹み部分には、やはりサーマルシートを貼り付けておきました。
これが、正しいかどうか?はわかりません。
シートの厚みは、0.5mmです。

サーマルシート 貼り付け

CPUクーラー取り付け完了です!
コネクタを挿すのを忘れずに!(しつこい)

CPUフクーラー 取付完了

グリス塗り替え効果の確認

グリス塗り替え後、T460sを起動すると、すぐに「効果あり!」とわかるぐらいファンの回転数が下がりました

塗り替え前は、Windows起動時や何かアプリを立ち上げるたびに、うるさい音が鳴っていましたが、塗り替え後は、平均的に低目の回転数で回っているようで、とても静かになりました。

とは言え、やはり定量的なデータも見ておきたいので、CINEBENCH(R15)を走らせている時の温度データをグリス塗り替え前後で比較してみました。

CINEBENCH R15 初期画面

ただし、測定方法は以下の通り、わりと適当です(笑)

  1. HWiNFO64の「Sensor Status」画面で『Logging』をスタート
  2. CINEBENCHの「CPU」を『Run』
  3. CINEBENCHの測定が終了したら、HWiNFO64の『Logging』をストップ
  4. Logデータの「CPU Package [°C]」を比較
HWiNFO Sensor Status 画面

そして結果は・・・納得のデータとなりました!
グラフを見れば、一目瞭然!
特にコメントは必要ないでしょう(手抜きとも言う・・・)

グリス塗替効果(ビフォーアフター)

結果効果ありでした!!

まとめ

最近のThinkPadは、CPUクーラーを簡単に取り外せるので、CPUグリスの塗り替えが、わりと短時間でできてしまいます。
そしてグリス塗り替え後は、ファンの音がとても静かになり、効果を十分に体感できました!

それにしても、CPU側ヒートシンクの凹み部分にグリスもサーマルシートもなかったことが、とても気になります。
何もなしの方がよいのか?、単純にメーカーの塗り忘れか貼り忘れだったのか?

いずれにしても、効果が体感できる価値あるメンテナンスでした!!

今回は以上です。
   



コメント

タイトルとURLをコピーしました