今回は前回記事で予告した「CUSU」のNVMe SSD 「CV3500Q 512GB」の記録です。
型番の末尾に『Q』が付いていることから、おそらくCV3500のQLC版だろうと勝手に予想していますが、実際はどうなんでしょうか?
ちなみに最近、某オクやフリマサイトで大量に販売されているCUSU製 NVMe SSDは、今回記録する末尾に『Q』が付いたCV3500Qが多いようです。
それでは早速いつもの流れで確認していきます。
↓ CV3500(Qなし)の記事はコチラ ↓
CUSU CV3500Q パッケージ確認
今回もAliExpressで購入しましたので発送元は中国です。
いつも通り画像のような簡易な梱包ですが、珍しく箱は原形を保っていました。
箱の外観です。
鮮やかなブルーのデザインで前回のCV3500とは随分イメージが違いますが、箱の仕様や裏面に印刷されている内容はCV3500と同じです。
CV3500は封印シールが「片側のみ2枚貼り」と貼り方がおかしかったですが、こちらは両側に1枚づつ貼られています。やはり前回のものは貼り間違いだったようです(笑)
表面右上の「512GB」の表示はシールになっています。
会社名はもちろん「Shenzhen Techwinsemi Technology Co., Ltd.」(=TWSC)です!
CV3500の保証期間は5年でしたが、CV3500Qは3年と短くなっています。
やはりCV3500QのNANDはQLCなのかもしれません。
中身です。
CV3500とまったく同じです。
SSD本体外観です。
表面(チップ実装面)のラベルデザインがCV3500とは異なりますが、裏面は同じです。
表面のラベル断面です。
これもまたCV3500と同じく、銅箔が挟まれた厚みのあるラベルです。
今回もラベル剥がし前に外付けエンクロージャーに入れてCrystalDiskInfoを実行し、初期不良でないことの簡易確認を行いました。
結果、無事認識しました!
電源投入回数が2回になっていますので、CV3500と同様、出荷前に一度通電しているようです。
シリアルナンバーがラベルのものと異なる点もCV3500と同じです。
エンクロージャーから取り出して、ラベルを剥がしました!
コントローラーはMaxio、NANDチップは2枚実装されています。
コントローラーはMaxioの「MAP1202C-F1C」でした。
CV3500と同じです。
NANDチップの拡大です。
刻印は「29F02T2AMCQK1 TW010-1E T2417T」です。
CV3500は「H25T1TC48CX490 TW017-1Q T2415T」でしたので、型番はまったく違いますが、2・3行目の配列はよく似ています。
また、刻印位置や字体も似ていますので、同じ工場(ライン?)で刻印されたのかもしれません。
過去データから「29F02T2AMCQK1」を調べてみると、AGI AI238 256GB(2.5SATA)がヒットしました!
先頭に「PF」が付いていますが、以降の13文字は完全一致です。
AI238のflash_id結果は「Intel 144L QLC」だったので、CV3500Qもこれと同じかもしれません。
最後に確認してみます!
CV3500Q / CV3500の基板比較です。
NANDチップは違いますが、それ以外の外観はまったく同じですね!
何でもありの格安SSDですが、同一シリーズで統一したデザインを採用しているところは、なんだか好感が持てます(個人の見解です)。
CUSU(=TWSC)は意外?とまともなメーカーなのかもしれませんね(失礼)。
CUSU CV3500Q 動作確認
動作確認はいつも通りThinkPad X1 Carbon 6th(3号機)+Win11(23H2)です。
SSD表面のラベルは貼り直して取り付けました。
ブルーのラベルがよく目立ちます。別にカッコいいとは思いませんが・・・(笑)
再度、CrystalDiskInfoです。
外観はCV3500と同じでしたが、ファームウェアは違いました。
※CV3500のファームウェアは「SN12221」
温度センサーは動作しているようです。
それでは、CrystalDiskMarkです。
CV3500Q 512GB版のメーカー公称値は以下の通りで、CV3500より随分控えめな数値となっています。
最大シーケンシャルリード:3,200 メガバイト/秒
最大シーケンシャルライト:1,200 メガバイト/秒
さて結果は・・・
ほぼ公称値通りの数値が出ました!
CV3500の結果とは、かなり違いますね。
ファームウェア&NANDが違うと、こんなに差が出るのですね。
素人の私には理解できません。
CrystalDiskMark実行時の温度ログです。
CV3500と同様「Drive Temperature」の値はあまり振れていませんが、「Drive Temperature2」の方はそれらしく振れています。
ただ、センサーの調子が悪いのか?瞬間的に0℃まで下がっているところがあります。
CV3500のMax温度65℃に対して、こちらは53℃と▲10℃以上の差が出ていますが、あまり信用しない方がいいかもしれません。
最後にmaxio_nvme_fidを実行して、NANDを確認しました。
過去データから「Intel 144L QLC」と予想しますが、結果は・・・
はい!予想通り「Intel 144L QLC」でした!!
やっぱりCV3500Qは、CV3500のQLC版とういことでした。
まぁ、誰でも分かることですよね!
まとめ
AliExpressで絶賛販売中のCUSU CV3500シリーズ?ですが、一時大量出品されていた某オク・フリマサイトでは、本日時点でかなり減ってしまいました。
出品者が安価で大量仕入れした分がほとんど売却されてしまったからだと思いますが、聞き慣れないメーカー(ブランド?)製でも格安であれば、こんなに売れるんですね~~驚きました!
とは言え、色々な格安SSDを試用してきた中では、わりとまとも?な感じがしましたし、価格次第では選択肢の一つに入れても良いかな?と思えるSSDでした(あくまでド素人の感覚です)。
最近、TWSC製SSDの販売が増えているようですので(ガチャ含む)、今後国内でもフツーに販売される日が来るかもしれません(来ないかもしれません・・・)。
今回は以上です!
購入はくれぐれも自己責任で!!
↓ 格安NVMe SSD 試用記録 ↓
Crucial P3 Plus 2TBのNANDは?(2024/7購入分)
ノンブランドSSDガチャ!Yahoo!ショッピング版 はどうだ?
「Q」はQLC?CUSU CV3500Q 512GB試用記録
“CUSU”というメーカーのSSD(CV3500)を買ってみた!
DRAMキャッシュ付き!AGI 512GB NVMe SSD
Pro版も確認! XrayDisk 512GB Pro(2024年版)
Crucial P3 TLC NAND仕様をGet?~アリエク購入品~
XrayDisk NVMe 512GB 2024年購入品を再確認
Crucial P3 1TBをAliExpressで購入!本物?
ノンブランドSSDガチャ!第2弾 SSCT SCCTP-800 256GB
TWSC TP256A NVMe SSD ~楽天ノンブランド品~
アルミ製ヒートシンク付き!PUSKILL NVMe 256GB
KINGMAX PCIe NVMe 256GB バルク品を買ってみた
SomnAmbulist NVMe SSD ラベルに惹かれて購入!
Crucial P3 PlusはQLCだと思っていたら…まさかの…
XrayDisk NVMe SSD 512GB Proを試す!
AcclamatorのエントリーNVMe SSD N20を買ってみた
グドガ? GUDGA GV256 (NVMe SSD) 試用記録
Hanye のNVMe SSD ~ E30 512GBを試してみた!
KingSpec NVMe NEシリーズ 512GB 試用記録
一流メーカーの格安SSD?Crucial P3 1TBを買いました!
KingBank NVMe SSD おまけのヒートシンクがGood!
Acclamator N30 NVMe SSD 256GB 試用記録
XrayDisk 256GB NVMe SSDを試してみた!
WALRAM NVMe 256GB 2枚買ったら違う基板だった!
REALTEK RTS5765DL? KLEVV C710を試してみた
KingSpec NX-256(NVMe) ヒートシンクの効果は?
WALRAM 512GB NVMe SSDが激安だったので買ってみた
激安NVMe SSD EDILOCA EN605 256GB試用記録
Patriot P310 480GB NVMe SSDを購入!
SUNEAST SE900 NVG3-512GB/256GB
Moment MT34 256GB NVMe 格安SSD 試用記録
格安?JUHOR J800 256GB NVMe SSD試用記録
格安!PASOUL(パソウル)NVMe SSD を試してみたら・・・
コメント