ガチャSSDの出所はPASOULだった!(たぶん)…という話

ページのアイキャッチ画像 周辺機器
記事内に広告が含まれています。

   
今回は小ネタです。

本記事の結論はタイトルのとおり

ノンブランドSSDガチャの出所は、パソコンショップ PASOUL だった!(たぶん)

ということです!

お伝えしたいことは以上です!!
が・・・一応簡単に説明させていただきます(いつも手抜きでスミマセン)。

PASOULのSSD

「PASOUL」とはパソコンショップの名前です。
そして、そのショップオリジナルのSSDがAmazon等で格安で販売されていたので、私も試しに購入してみました(約2年前の話です)。

PASOUL SSD

詳しくは以下の記事を見ていただきたいのですが、その時のまとめとして、

『程度の良い中古SSDを仕入れてラベルだけ貼り換えたのでは・・・?』

と記録しています。

その理由は・・・
①ショップオリジナルのSSDではなく、一流メーカーSK hynix製のSSDだった。
 ・ラベルを剥がすとSK hynix製と思われる外観。
 ・CrystalDiskInfoで見るとSK hynixオリジナルの型番が表示される。
 ・SK hynixオリジナルのSSD用ソフトで確認すると「SK HYNIX DRIVES」と認識される。
②総読込/総書込量、電源投入回数が新品とは思えない数値だった。
 ・Win11インストール後の確認でそれぞれ、544GB/350GB、24回と数値が大きすぎる。

これだけでも、現在、好評販売中のガチャSSDに似ていると思いませんか?

販売元を確認したら・・・

まずは、PASOUL SSDパッケージ裏側に印刷されている発売元の会社名と住所です。

PASOUL SSDの発売元

そして、ガチャSSD(Yahoo!ショッピング購入分)が送られてきた封筒の差出人は・・・

ガチャSSDの差出人

それぞれのHPを見てみると、代表者の名前も・・・おなじ・・・

 パソコンショップPASOUL 会社概要

 パソコ ノートパソコン おまかせショップ 会社概要

ということです!

これ以上の説明は不要でしょう!!

広告

まとめ

PASOULオリジナルのSSDは怪しさ満載でしたが、同じように調達したSSDを「ガチャSSD」として販売すると、とっても楽しい商品になりましたね~

商売上手!
勉強になります!!
ありがとう!!!

ちなみに販売者は「ガチャSSD」とは言っていませんので、ご注意ください。

以上、小ネタでしたので、まとめも小さめに終わります(笑)

ありがとうございました!

   

SSD CrystalDiskMark 記録:ちょうべいのSSD記録(まとめ)
2.5インチ SSD    M.2 Type SSD

コメント

タイトルとURLをコピーしました