ThinkPad X240金属の質感?Netac N530S 2.5 SATA 256GB Netac(ネタック)という中国のメーカーの2.5インチ SATA SSD N530SがAmazonで激安だったので購入してみました。Amazon販売ページの商品説明には「金属の質感」と記載されていいますが、どういう意味なんでしょうか?2023.12.05ThinkPad X240
ThinkPad X1 Carbon 5thXrayDisk NVMe SSD 512GB Proを試す! 今回はXrayDiskのNVMe SSD 「512GB Pro」を試してみました。「Pro」となっているので何か高性能な部品が使用されているのでは?と期待して購入してみましたが・・・部品はともかくCDMの結果はなかなかのものでした。2023.09.08ThinkPad X1 Carbon 5th
ThinkPad X240MONSTER STORAGE MS950 2.5SATA 試用記録 今回はY!ショッピングで購入した MONSTER STORAGE の 2.5インチSATA SSD MS950(256GB)の記録です。新発売数量限定セールとやらで購入したのですが、中身は他メーカーの既存SSDとよく似ているような・・・2023.08.04ThinkPad X240
ThinkPad X1 Carbon 5thAcclamatorのエントリーNVMe SSD N20を買ってみた 今回はAmazonで購入したAcclamatorのPCle 3.0x4 NVMe SSD N20について記録します。以前記事にしたN30の下位グレードになるようです。コントローラーはREALTEKのRTS5766DLが実装されていました。2023.07.27ThinkPad X1 Carbon 5th
ThinkPad X1 Carbon 5thグドガ? GUDGA GV256 (NVMe SSD) 試用記録 今回はGUDGAというメーカーの256GB NVMe SSD GV256の試用記録です。AliExpressで販売されているSSDとしては特別安かった訳ではないのですが、国内で販売されている格安SSDよりは十分安かったので試しにポチッてみました。2023.07.09ThinkPad X1 Carbon 5th
その他のLenovo ThinkPadSamsung SSD 980 1TBが激熱すぎたので冷やす!! 今回はSamsungのSSD980 1TBをThinkPad X390に取り付けた記録です。一流メーカーのSSDだったので、何ごともなく、すんなり終わるかと思っていましたが、コントローラーが激熱だったので冷却対策に時間を費やしました!2023.06.25その他のLenovo ThinkPad
ThinkPad X240SUNEAST SE800 Lite 256GB~中身はHIK○○? 前回記事にしたサンイーストSE800と同時購入したSE800 Lite 256GBの試用記録です。そもそもLiteの位置付けもわからず購入しましたが、jm_idで調べるとなんと過去に試用したHIK○○のSSDと中身が同じでした!2023.06.07ThinkPad X240
ThinkPad X240今さらですが…SUNEAST SE800 256GBを買いました! 今回はSUNEAST SE800 256GBの試用記録です!現在サンイーストの2.5SATAはSE900がメインだと思いますが、格安だったのでポチッてしまいました。今さらかもしれませんが、これから購入を検討している方の参考になれば幸いです。2023.06.02ThinkPad X240
ThinkPad X1 Carbon 5thHanye のNVMe SSD ~ E30 512GBを試してみた! 今回はHanye のNVMe SSD 「E30」 512GBを試してみました。2.5インチSATA SSDで人気なHanyeですが、NVMe SSDの方はどうでしょうか?2023.05.12ThinkPad X1 Carbon 5th
ThinkPad X1 Carbon 5thKingSpec NVMe NEシリーズ 512GB 試用記録 今回はKingSpecのNVMe SSD NE-512の試用記録です。NE-512は先日記録したNX-256の下位グレードでKingSpec NVMe SSDのエントリーモデルです。日本国内でもよく見かけるメーカーですが性能はどうなんでしょうか?2023.04.27ThinkPad X1 Carbon 5th
ThinkPad X240HIKSEMI E100 256GBが格安だったので購入! HIKSEMI E100 256GBを試してみました。HIKSEMIは以前試用したHIKVISIONの関連会社?のようですが実態は同じなような気がします。コントローラーはMaxio MAS1102でNANDはIntel QLCでした。2023.04.12ThinkPad X240
ThinkPad X240ドラゴン柄のH650 Somnambulist 256GBを試す 今回はSomnambulistのH650 256GBの記録です。H650という形式のSSDは色々なブランドで販売されており、普通に考えれば、どれも中身は同じはずですが、必ずしもそうとは言えないのが格安SSDの世界です。で、実際は?2023.03.25ThinkPad X240
ThinkPad X240Hanye Q60が発売されていたので256GB版を試してみた! 以前記事にしたHanye Q55のNANDがQLC→TLC化しているとの情報を受け、再購入しようかと思案していたら、新たにQ60が販売されていたので早速購入してみました。Q55の後継か?まったく別物か?いつもの流れで確認してみました。2023.03.11ThinkPad X240
ThinkPad X1 Carbon 6th一流メーカーの格安SSD?Crucial P3 1TBを買いました! 今回はCrucial P3 1TB(PCIe 3.0 NVMe)の記録です。ネットの情報によるとPhison製コントローラー+QLCの組み合わせで、なんとなく格安SSDと同じ臭いがするので気になっていました。実際はどうでしょうか?2023.03.09ThinkPad X1 Carbon 6th
ThinkPad X1 Carbon 5thKingBank NVMe SSD おまけのヒートシンクがGood! 今回はKingBankというメーカーの256GB NVMe SSD KP230の記録です。Maxio+SpecTekのSSDで性能はごく普通な感じでしたが、おまけで付いてきた金属製ヒートシンクがとても気に入りました(笑)2023.03.04ThinkPad X1 Carbon 5th
ThinkPad X1 Carbon 5thAcclamator N30 NVMe SSD 256GB 試用記録 今回の試用記録はAmazonで購入したAcclamatorというメーカーのNVMe SSD N30シリーズ 256GBです。初見のメーカーの製品ですが、Amazonサイトの商品説明には、なかなかなスペックが紹介されており期待できます。さて結果は…?2023.02.25ThinkPad X1 Carbon 5th
ThinkPad X240XrayDisk 2.5SATA SSD 256GBはどうだ? 今回はXrayDisk製の2.5インチSATA SSD(アルミ製筐体)を試してみました。メーカーHPには4種類のコントローラーメーカーが併記されていますが、一体どれが当たるのでしょうか?まさにおみくじ・ガチャです!2023.02.11ThinkPad X240
ThinkPad X1 Carbon 5thXrayDisk 256GB NVMe SSDを試してみた! 今回もAliExpressで購入したXrayDiskの256GB NVMe SSDです。日本での販売はほとんど見かけませんが、あちらではわりとメジャーなメーカーなのかもしれません。サーマルシートが同梱されていましたが、使い方は…2023.01.29ThinkPad X1 Carbon 5th
ThinkPad X1 Carbon 5thWALRAM NVMe 256GB 2枚買ったら違う基板だった! 先日記録したWALRAM NVMe SSDの512GB版に引き続き、今度は256GB版を2枚購入したところ、2枚それぞれに異なる基板が使われていることに気付きました。仕様変更のBefore/Afterで性能差はあるのでしょうか?2023.01.20ThinkPad X1 Carbon 5th
ThinkPad X240TECLAST A810 WIN-INシリーズ 256GBだ! Amazonの初売りセール?でTECLASTの2.5SATA SSD A810 WIN-INシリーズ 256GBを購入しました!TECLASTと言えばゴールドの筐体をイメージしますが、こちらはグレーのプラスチック製です。さて性能は???2023.01.11ThinkPad X240