ThinkPad X1 Carbon 5thHanye のNVMe SSD ~ E30 512GBを試してみた! 今回はHanye のNVMe SSD 「E30」 512GBを試してみました。2.5インチSATA SSDで人気なHanyeですが、NVMe SSDの方はどうでしょうか?2023.05.12ThinkPad X1 Carbon 5th
ThinkPad X1 Carbon 5thKingSpec NVMe NEシリーズ 512GB 試用記録 今回はKingSpecのNVMe SSD NE-512の試用記録です。NE-512は先日記録したNX-256の下位グレードでKingSpec NVMe SSDのエントリーモデルです。日本国内でもよく見かけるメーカーですが性能はどうなんでしょうか?2023.04.27ThinkPad X1 Carbon 5th
ThinkPad X240HIKSEMI E100 256GBが格安だったので購入! HIKSEMI E100 256GBを試してみました。HIKSEMIは以前試用したHIKVISIONの関連会社?のようですが実態は同じなような気がします。コントローラーはMaxio MAS1102でNANDはIntel QLCでした。2023.04.12ThinkPad X240
ThinkPad X240ドラゴン柄のH650 Somnambulist 256GBを試す 今回はSomnambulistのH650 256GBの記録です。H650という形式のSSDは色々なブランドで販売されており、普通に考えれば、どれも中身は同じはずですが、必ずしもそうとは言えないのが格安SSDの世界です。で、実際は?2023.03.25ThinkPad X240
ThinkPad X240Hanye Q60が発売されていたので256GB版を試してみた! 以前記事にしたHanye Q55のNANDがQLC→TLC化しているとの情報を受け、再購入しようかと思案していたら、新たにQ60が販売されていたので早速購入してみました。Q55の後継か?まったく別物か?いつもの流れで確認してみました。2023.03.11ThinkPad X240
ThinkPad X1 Carbon 6th一流メーカーの格安SSD?Crucial P3 1TBを買いました! 今回はCrucial P3 1TB(PCIe 3.0 NVMe)の記録です。ネットの情報によるとPhison製コントローラー+QLCの組み合わせで、なんとなく格安SSDと同じ臭いがするので気になっていました。実際はどうでしょうか?2023.03.09ThinkPad X1 Carbon 6th
ThinkPad X1 Carbon 5thKingBank NVMe SSD おまけのヒートシンクがGood! 今回はKingBankというメーカーの256GB NVMe SSD KP230の記録です。Maxio+SpecTekのSSDで性能はごく普通な感じでしたが、おまけで付いてきた金属製ヒートシンクがとても気に入りました(笑)2023.03.04ThinkPad X1 Carbon 5th
ThinkPad X1 Carbon 5thAcclamator N30 NVMe SSD 256GB 試用記録 今回の試用記録はAmazonで購入したAcclamatorというメーカーのNVMe SSD N30シリーズ 256GBです。初見のメーカーの製品ですが、Amazonサイトの商品説明には、なかなかなスペックが紹介されており期待できます。さて結果は…?2023.02.25ThinkPad X1 Carbon 5th
ThinkPad X240XrayDisk 2.5SATA SSD 256GBはどうだ? 今回はXrayDisk製の2.5インチSATA SSD(アルミ製筐体)を試してみました。メーカーHPには4種類のコントローラーメーカーが併記されていますが、一体どれが当たるのでしょうか?まさにおみくじ・ガチャです!2023.02.11ThinkPad X240
ThinkPad X1 Carbon 5thXrayDisk 256GB NVMe SSDを試してみた! 今回もAliExpressで購入したXrayDiskの256GB NVMe SSDです。日本での販売はほとんど見かけませんが、あちらではわりとメジャーなメーカーなのかもしれません。サーマルシートが同梱されていましたが、使い方は…2023.01.29ThinkPad X1 Carbon 5th
ThinkPad X1 Carbon 5thWALRAM NVMe 256GB 2枚買ったら違う基板だった! 先日記録したWALRAM NVMe SSDの512GB版に引き続き、今度は256GB版を2枚購入したところ、2枚それぞれに異なる基板が使われていることに気付きました。仕様変更のBefore/Afterで性能差はあるのでしょうか?2023.01.20ThinkPad X1 Carbon 5th
ThinkPad X240TECLAST A810 WIN-INシリーズ 256GBだ! Amazonの初売りセール?でTECLASTの2.5SATA SSD A810 WIN-INシリーズ 256GBを購入しました!TECLASTと言えばゴールドの筐体をイメージしますが、こちらはグレーのプラスチック製です。さて性能は???2023.01.11ThinkPad X240
ThinkPad X240WALRAM 2.5 SSD 256GB サッカーW杯応援?Ver. 前回、サッカー ワールドカップに便乗したデザインのBliksem製 SSDについて記録しましたが、今回はワールドカップを応援している?らしいWALRAM製の 2.5 SATA SSDです。Bliksemの場合はワールドカップに紐づくロゴや文...2023.01.01ThinkPad X240
ThinkPad X240Bliksem H650 256GB サッカーW杯便乗?Ver. Bliksemというメーカーの2.5SATA SSD H650の256GB版を試してみました。H650はAmazonでも普通に販売されているSSDですが、今回は本体表面にサッカーボールが印刷されたWorld Cup便乗バージョンです(笑)2022.12.28ThinkPad X240
ThinkPad X1 Carbon 5thREALTEK RTS5765DL? KLEVV C710を試してみた 今回はESSENCORE KLEVVのM.2 NVMe SSD CRAS C710 256GBについて記録します。ネットの情報によればコントローラーはSM2263XTですが、ラベルを剥がすとカニさんマークのあのメーカーのものが搭載されていました!2022.12.23ThinkPad X1 Carbon 5th
ThinkPad X1 Carbon 5thKingSpec NX-256(NVMe) ヒートシンクの効果は? アリエクのセールで購入したキングスペックのNVMe SSD「NX Series」256GBの試用記録です。国内では他のSSDより高めの価格で販売されているので、どんな性能か気になっていましたが…コントローラーはMaxio MP1202でした。2022.12.20ThinkPad X1 Carbon 5th
ThinkPad T440pSUNEAST SE900 SATA SSD 1TBを追加購入! 以前の記事でサンイーストの2.5インチ SATA SSD SE900 256GBの試用記録を掲載しましたが、今回追加で1TBを購入したので記録しておきます。256GB版と同様、Maxio製コントローラーを搭載した格安SSDです!2022.12.11ThinkPad T440p
ThinkPad X2402TBが3,900円!超怪しいSSDはやっぱり容量偽装品だった… 今回は中国の某ECサイトで購入したとても怪しい2TB SSDについての記録です。あまりの安さに以前から目を付けていたのですがセールでさらに割引されて販売されていたので購入してみました。結果は…予想通り容量偽装のSSDでした!2022.12.02ThinkPad X240
ThinkPad X1 Carbon 5thWALRAM 512GB NVMe SSDが激安だったので買ってみた 今回はAliExpressの11.11セールで購入したWALRAMの512GB M.2 NVMe SSDについて記録します。国内ではあまり見かけないSSDですが、なんと512GBを2,874円で購入できました!激安を通り越したSSDですが性能は…2022.11.26ThinkPad X1 Carbon 5th
ThinkPad X1 Carbon 6thFan Errorで起動しない…X1 Carbon 6th修理記録 CPUのファンエラーが出て起動できないThinkPad X1 Carbon 6th Genを修理した記録です。エラーの原因はCPUファン行き5V電源系統のヒューズ切れだったので新品ヒューズに交換して修理完了!と思ったらSVPロックが掛かっていました…2022.11.25ThinkPad X1 Carbon 6th