その他のThinkPadX1 Carbon 1stのSSD換装記録(トランセンド 420S) ThinkPad X1 Carbon 1stのSSDをTranscend M.2 2242 SATA 420S 240GB TS240GMTS420Sに換装した記録です。M.2 NGFF 2242 SSD to X1 Carbon SSD Adapter(下駄)を併用しました。2022.07.06その他のThinkPad
ThinkPad X1 Carbon 3rdX1 Carbon 3rdにWi-Fi6カード(AX200)を取り付け ThinkPad X1 Carbon Gen 3rdにWi-Fi6カード(Intel AX200)を取り付けてみました。当初はWhitelistを削除する必要があると思っていましたが、Errorは発生せず、ドライバーインストールだけで完了してしまいました。2022.06.18ThinkPad X1 Carbon 3rd
ThinkPad X1 Carbon 5th格安?JUHOR J800 256GB NVMe SSD試用記録 Amazonで購入したJUHOR(ジュホール?)というメーカーのNVMe SSD J800 256GB(格安!)をThinkPad X1 Carbon 5thで試してみました。性能はまずまずですが…(SM2263XT/hynix 3dv6-128L TLC)2022.06.13ThinkPad X1 Carbon 5th
ThinkPad X1 Carbon 5th100均のスマホ用放熱シートでSSDを冷やせるか?効果を検証! 100均ショップDAISO(ダイソー)で販売されているスマホ用放熱シート(素材はグラファイト)の冷却性能をNVMe SSDに貼り付けて検証してみました。同時に熱伝導シート(サーマルシート)の検証も行い100均シートと比較してみました。結果は…2022.06.07ThinkPad X1 Carbon 5th
ThinkPad X1 Carbon 3rdX1 Carbon 3rdをM.2 AHCI SSDで高速化 ThinkPad X1 Carbon Gen 3rdのSSDをAHCI SSDのSamsung SM951 256GB(MZHPV256HDGL)に換装しました。公称はRead:2,150MB/s、Write:1,200MB/sですが…Speed up X1 Carbon 3rd with M.2 AHCI SSD.2022.06.04ThinkPad X1 Carbon 3rd
ThinkPad T440pThinkPad T440p Samsung 870EVO換装記録 ずいぶん前のことですが、ThinkPad T440pのSSDをサムスン 870EVO 1TB(SATA 2.5インチ)に換装しました。目新しいトピックスはありませんが、備忘録として記録しておきます。Samsung 870EVO 1TB.2022.05.24ThinkPad T440p
ThinkPad T460sT460sのファンがうるさい!CPUグリス塗り替えで効果あり! ThinkPad T460sのCPUファンが頻繁に高速回転するようになり、とてもうるさくなってきたので、CPUクーラーを取り外してグリスを塗り替えました。グリス塗り替え後はファンの音がとても静かになり、効果を十分に体感できました!2022.05.05ThinkPad T460s
ThinkPad X260X260 のSSDをPCIe Gen3 NVMeに換装! 今回はThinkPad X260のSATA SSDをNVMe SSD(M.2 2280 PCIe Gen3.0)に換装です。Lenovo純正アダプター&ケーブル使用で無事に動作しました。Successfully replaced with PCIe Gen3 NVMe SSD on X260.2022.05.02ThinkPad X260
ThinkPad X1 Carbon 5th格安!PASOUL(パソウル)NVMe SSD を試してみたら・・・ PASOUL(パソウル)というブランドのNVMe SSD(256GB)がAmazonで格安で販売されていたので購入して試してみました。テスト機はThinkPad X1 Carbon 5thを使用。結果…なかなか興味深いSSDでした。2022.04.28ThinkPad X1 Carbon 5th
ThinkPad X13 Gen1ThinkPad X13にCrucial P5 SSDを取り付け! ディスプレイエラー(0288)から復活したジャンクX13 Gen1にCrucialのNVMe SSD P5 1TBを取り付けてWindows10をインストールしました。Win10はクリーンインストールではなく、リカバリーUSBから行いました。2022.04.26ThinkPad X13 Gen1
ThinkPad X260KIOXIA SATA SSD 240GBをX260に取り付け! ThinkPad X260にKIOXIA EXCERIA SATA SSD 240GBを取り付けてみました。いろいろあったジャンクX260ですが、無事SSDを認識できたので、Windows11をインストールしてSSDの性能確認まで行いました。2022.04.06ThinkPad X260
ThinkPad X1 Carbon 5th東芝LET NVMe SSD(M3A)取付記録~X1 Carbon 5th 東芝エルイートレーディングのNVMe SSD 500GB(TLD-M3A50G3)がAmazonタイムセールで安く販売されていたので購入してみました。ジャンクなThinkPad X1 Carbon Gen5th(2017)に取り付けました。2022.04.02ThinkPad X1 Carbon 5th
ThinkPad X240Hanye 128GB SSDを試してみた~格安SSD第4弾~ 格安SSDレビューの第4弾!Hanye W400 128GBをいつもThinkPad X240で試してみました。分解するとNANDには「SanDisk」と印刷されています!本当だろうか?「smi_flash_id_ata」でも確認してみました。2022.03.07ThinkPad X240
ThinkPad X240HIKVISIONの120GB 格安SSDをX240で使ってみた 格安SSDの第3弾!ハイクビジョン HS-SSD-C100 120GBを入手しX240で試してみました。NANDをsmi_flash_id_ataで確認すると、Intel 64L(B16A) TLCと出ました。ホントでしょうか?2022.01.30ThinkPad X240
ThinkPad X240格安SSD WINTEN WT200 256GBをX240で試す! 格安SSD WINTEN WT200 256GBを入手したので、ThinkPad X240に取り付けて性能確認しました。また、どんなコントローラーとNANDが実装されているのか?とても興味があったので筐体を開けて中身を確認してみました!2022.01.08ThinkPad X240
ThinkPad X260X260 / X270でWi-Fi6 内蔵カード取付けを試す! ThinkPad X260とX270にWi-Fi6対応の内蔵無線LANカード Intel AX200を取り付けてみました。X240への取付けにはWhitelist削除が必要でしたが、今回はその必要がなく、とても簡単に取付けできました!2022.01.04ThinkPad X260
ThinkPad X260ThinkPad X260 メモリ増設 32GBに交換! 起動不能状態だったジャンクThinkPad X260にメーカー仕様外の32GBのメモリを取り付け無事に認識しました!今回はCrucial製を購入しましたが、以前X270やT460sに取り付けたSamsung製も認識しました。I installed 32gb memory on the ThinkPad X260.2021.12.24ThinkPad X260
ThinkPad X260Windows11インストール ThinkPad X260編 ジャンクで入手したThinkPad X260にWindows11をインストールした記録です。Win11のインストールは、既によく似た世代のThinkPad 3機種で経験済のため、今回はX260復旧後の動作確認のためのインストールです。2021.12.22ThinkPad X260
ThinkPad X240KLEVV N400 120GB SSDを分解してNANDを確認 以前、X240に取り付けたSSD(ESSENCORE KLEVV NEO N400 120GB)のNANDメーカーや型番確認のためSSDの蓋を開けてみました。NANDは東芝製のはずですが・・・型番は「TT18G53AWN」???2021.12.14ThinkPad X240
ThinkPad T440pThinkPad T440pはTPM2.0非対応か?(備忘録) T440pにWindows11をインストールした際、BIOS上にTPM1.2→2.0に設定変更する項目が見当たらなかった。同じHaswell世代のX240やT440(無印)は変更できるのになぜ?と疑問に思い、自分なりに調べてみた備忘録です。2021.12.12ThinkPad T440p