以前の記事でXrayDiskのNVMe SSD 256GB(スタンダード版?)について記録しましたが、今回はその「Pro」版について記録します。
もちろん、通常はスタンダード版よりPro版の方が価格は上なのですが、AliexpressのセールでPro版の方が安く販売されていたので、試しに購入してみました。
ちなみにスタンダード版?はSM2263XT+Micron 96L TLCの組合せでしたが、Pro版はどうなっているのでしょう??
楽しみです!
↓↓ 2024年購入品の記事はこちら ↓↓
XrayDisk 512GB Pro パッケージ確認
それでは、箱の外観からです。
中国からの発送なので、いつも通り箱は傷んでいますが、原型はとどめています(笑)
デザインはスタンダード版と全く同じで、裏面のシールで「Pro」であることが識別できます。
封印シールはしっかりと貼られていました。
開封しました!
中身もスタンダード版の同梱物とまったく同じでSSD本体の他にサーマルシートと「Cooling Sticker」の使用方法が印刷されたシールです。
「Cooling Sticker」とはブルーのサーマルシートのことで、印刷されている説明によるとCooling Stickerを貼る前にSSD本体のラベルを剥がせ!と記載されています(たぶん)。
本体ラベルを剥がすことを推奨?しているSSDはXrayDisk以外見たことがありません。
後で気付きましたが、SSD本体の下にネジが2本入っていました。
SSD本体の外観です。
片面実装で実装チップはラベルに隠れて見えません。
そして、スタンダード版にはあったシリアルナンバーの印字がありません・・・
格安SSDでは、SSD本体ラベルにシリアルナンバーがないパターンはよくある話なので、それほど驚くことではありませんが、チョット不安に感じます。
ちなみにラベルはペラペラのフツーな紙製ラベルです。
はい、指示通りにラベルを剥がしました(笑)
Maxio製コントローラーとNANDが2枚です。
Pro版なので、DRAMキャッシュとか期待していましたが・・・
コントローラーの拡大です。
「MAP1202A-F1C」でした。
Pro版のコントローラーがMAP1202Aとは、Maxioの地位ってそれなりなんだなぁ~
まぁ、所詮格安SSDの中でですが・・・
NANDには「NG07TAA1442256G」と刻印されています。
見たことのない文字の並びで、どんなNANDか?まったく見当がつきません。
最後にflash_idで調べてみましょう。
Xraydisk M2 NVMe SSD High Speed 1TB 2TB M.2 PCIe NVME Ssd Solid State Disk Hard Drive for Laptop&Desktop
XrayDisk 512GB Pro 動作確認
それでは、いつも通りThinkPad X1 Carbon 5thに取り付けて動作確認です。
ラベルは剥がしたままです。
Cooling Sticker(サーマルシート)は、貼り付けずに確認していきます。
BIOSでの認識状態の画像を撮影し忘れましたので、Windows11(22H2)インストール後のCrystalDiskInfoで確認です。
「XrayDisk 512GB SSD」となっており、「Pro」の文字はありません。
現物を確認しないとスタンダード版との区別は困難ですね。
箱にも本体ラベルにも記載がなかったシリアルナンバー(下位4桁をボカシています)ですが、最近よく見かける「0」つづきのナンバーになっており、ホントに管理されているのか?怪しく感じます。
温度はそれなりに動いているようですので、CrystalDiskMark実行時にログを採ってみましょう。
それでは、CrystalDiskMarkを実行します。
スタンダード版の時もそうでしたが、転送速度の公称値がよくわかりません。
Xraydisk Official Storeの販売ページによると以下の通り記載されていますが、512GB版も同じなのか?はっきりわかりません(たぶん違うと思うが・・・)。
Sequential Read Up to : 3200 MB/S
Sequential Write Up to : 2800 MB/S
あまり期待はせずに、実行します。
エィっ!!
あれっ、なんかいいぞ・・・
Readもなかなかの数値ですが、特にWriteの数値がとても良いですね!
SUNEAST SE900をはじめとする私が試したMaxio MAP1202A搭載SSDの中ではトップクラスの数値です。
さすがPro版!
しかし、何でだろう・・・
つづいてCrystalDiskMark実行時の温度ログを確認します。
CrystalDiskInfoには温度が一つしか表示されませんが、HWiNFO64には通常の「Drive Temperature」の他に「Drive Temperature 2」も表示されていたので、併せてグラフ化しました。
結果、Drive TemperatureがMax:66℃、Drive Temperature 2がMax:60℃と出ました。
他のSSDでは、Drive Temperature 2(たぶんコントローラーの温度)の方が高温になるのですが、なぜか逆転しています。
もしかして、センサーが逆になっているのかな?
いずれにしても、Max:60℃台という結果は、Maxio MAP1202Aでは妥当な数値でしょう。
最後にmaxio_nvme_fidでNANDの確認です。
結果は「Hynix 3dv7-176L TLC」と出ました!
まとめ
今回は「Pro」版ということで、何か高性能な部品が使用されているのでは?と期待して購入してみましたが、最近の格安SSDの定番になりつつあるMaxio MAP1202A搭載のフツーな構成でした。
しかし、CrystalDiskMarkの実行結果では、なかなか良い数値をたたき出しており、他と何が違うのかはわかりませんが、「Pro」を名乗るだけの性能はあるようです。
今回のように価格が安ければ購入を検討してもよいと思いますが、所詮は格安SSDですから、あまり過度な期待はしない方が無難でしょう。
今回は以上です。
↓ 格安NVMe SSD 試用記録 ↓
Crucial P3 Plus 2TBのNANDは?(2024/7購入分)
ノンブランドSSDガチャ!Yahoo!ショッピング版 はどうだ?
「Q」はQLC?CUSU CV3500Q 512GB試用記録
“CUSU”というメーカーのSSD(CV3500)を買ってみた!
DRAMキャッシュ付き!AGI 512GB NVMe SSD
Pro版も確認! XrayDisk 512GB Pro(2024年版)
Crucial P3 TLC NAND仕様をGet?~アリエク購入品~
XrayDisk NVMe 512GB 2024年購入品を再確認
Crucial P3 1TBをAliExpressで購入!本物?
ノンブランドSSDガチャ!第2弾 SSCT SCCTP-800 256GB
TWSC TP256A NVMe SSD ~楽天ノンブランド品~
アルミ製ヒートシンク付き!PUSKILL NVMe 256GB
KINGMAX PCIe NVMe 256GB バルク品を買ってみた
SomnAmbulist NVMe SSD ラベルに惹かれて購入!
Crucial P3 PlusはQLCだと思っていたら…まさかの…
XrayDisk NVMe SSD 512GB Proを試す!
AcclamatorのエントリーNVMe SSD N20を買ってみた
グドガ? GUDGA GV256 (NVMe SSD) 試用記録
Hanye のNVMe SSD ~ E30 512GBを試してみた!
KingSpec NVMe NEシリーズ 512GB 試用記録
一流メーカーの格安SSD?Crucial P3 1TBを買いました!
KingBank NVMe SSD おまけのヒートシンクがGood!
Acclamator N30 NVMe SSD 256GB 試用記録
XrayDisk 256GB NVMe SSDを試してみた!
WALRAM NVMe 256GB 2枚買ったら違う基板だった!
REALTEK RTS5765DL? KLEVV C710を試してみた
KingSpec NX-256(NVMe) ヒートシンクの効果は?
WALRAM 512GB NVMe SSDが激安だったので買ってみた
激安NVMe SSD EDILOCA EN605 256GB試用記録
Patriot P310 480GB NVMe SSDを購入!
SUNEAST SE900 NVG3-512GB/256GB
Moment MT34 256GB NVMe 格安SSD 試用記録
格安?JUHOR J800 256GB NVMe SSD試用記録
格安!PASOUL(パソウル)NVMe SSD を試してみたら・・・
コメント
アリエクのコメント画像を見ていたら、Pro版のコントローラーがSG2263に変更されている様です。
ちょっと調べたところPHISONのOEMみたいです。基板もE13とそっくりですしね。
これから買うのは躊躇されます。
あきちゃんさん、同じページを見ているかどうかわかりませんが、「HG2283」の刻印があるコントローラーを搭載している画像を確認しました。
コメントの日付がJan,2024となっているので、今買うとこのコントローラーになっているのかもしれませんね。
HG2283って使ったことがないのですが(と言うか初見です)、どうなんでしょうね?