ThinkPad X240Bliksem H650 256GB サッカーW杯便乗?Ver. Bliksemというメーカーの2.5SATA SSD H650の256GB版を試してみました。H650はAmazonでも普通に販売されているSSDですが、今回は本体表面にサッカーボールが印刷されたWorld Cup便乗バージョンです(笑)2022.12.28ThinkPad X240
ThinkPad X1 Carbon 5thREALTEK RTS5765DL? KLEVV C710を試してみた 今回はESSENCORE KLEVVのM.2 NVMe SSD CRAS C710 256GBについて記録します。ネットの情報によればコントローラーはSM2263XTですが、ラベルを剥がすとカニさんマークのあのメーカーのものが搭載されていました!2022.12.23ThinkPad X1 Carbon 5th
ThinkPad X1 Carbon 5thKingSpec NX-256(NVMe) ヒートシンクの効果は? アリエクのセールで購入したキングスペックのNVMe SSD「NX Series」256GBの試用記録です。国内では他のSSDより高めの価格で販売されているので、どんな性能か気になっていましたが…コントローラーはMaxio MP1202でした。2022.12.20ThinkPad X1 Carbon 5th
ThinkPad T440pSUNEAST SE900 SATA SSD 1TBを追加購入! 以前の記事でサンイーストの2.5インチ SATA SSD SE900 256GBの試用記録を掲載しましたが、今回追加で1TBを購入したので記録しておきます。256GB版と同様、Maxio製コントローラーを搭載した格安SSDです!2022.12.11ThinkPad T440p
ThinkPad X2402TBが3,900円!超怪しいSSDはやっぱり容量偽装品だった… 今回は中国の某ECサイトで購入したとても怪しい2TB SSDについての記録です。あまりの安さに以前から目を付けていたのですがセールでさらに割引されて販売されていたので購入してみました。結果は…予想通り容量偽装のSSDでした!2022.12.02ThinkPad X240
ThinkPad X1 Carbon 5thWALRAM 512GB NVMe SSDが激安だったので買ってみた 今回はAliExpressの11.11セールで購入したWALRAMの512GB M.2 NVMe SSDについて記録します。国内ではあまり見かけないSSDですが、なんと512GBを2,874円で購入できました!激安を通り越したSSDですが性能は…2022.11.26ThinkPad X1 Carbon 5th
ThinkPad X1 Carbon 5th激安NVMe SSD EDILOCA EN605 256GB試用記録 以前EDILOCAというメーカーの2.5インチ SATA SSDを試用しましたが、今回は同メーカーのM.2 NVMe SSD EN605 256GBを購入して試用してみました。購入価格はナント2,200円也!ホント激安でした!!さて性能は?2022.11.17ThinkPad X1 Carbon 5th
ThinkPad X240Dahua C800Aを分解したら…RAYMX?REALTEK? 2.5インチSATA 格安SSDシリーズ 第12弾!Dahua(ダーファ) C800A 256GBを試してみました。フタを開けて基板を確認するとコントローラーに自身初見のRAYMX RM1135が搭載されていました!REALTEKとの関係は?2022.11.04ThinkPad X240
ThinkPad X1 Carbon 5thPatriot P310 480GB NVMe SSDを購入! Ptriot MemoryのNVMe SSD P310(480GB)の試用記録です。パトリオットはわりとメジャーなメーカーなので特に面白味?はないと思いつつ購入しましたが、実は以前使用したアレ?とほとんど同じ中身でした。2022.10.26ThinkPad X1 Carbon 5th
ThinkPad X240Fanxiang S101 SSD試用記録 YEESTOR? 格安?2.5インチSATA SSD 第11弾!今回はFanxiang S101 256GBを試用・評価してみました。いつも通り分解して中身を確認するとYEESTOR製 YS9082HCというコントローラーが実装されていました。NANDはHynix製?2022.10.13ThinkPad X240
ThinkPad X240EDILOCA ES106 2.5インチSATA SSDを買った! 格安2.5インチSSD試用・評価記録 第10弾!EDILOCAというメーカー?の2.5インチ SATA SSD ES106 256GBを購入してみました。聞いたことのないメーカーでしたが購入当時はAmazonで激安だったのでポチッてみました。2022.10.04ThinkPad X240
その他のThinkPadADATA SX8200ProをThinkPad E595で再評価 以前PCIex2仕様のThinkPad X270で評価したNVMe SSD ADATA XPG SX8200 Proをx4仕様のThinkPad E595に取り付けて真の実力を確認してみました。E595はAMD Ryzen5+Radeonです。2022.09.29その他のThinkPad
ThinkPad X1 Carbon 5thNVMeも激安!SUNEAST SE900 NVG3を試してみた サンイーストのNVMe SSD SE900の512GBと256GBを試してみたので記録します。どちらも某ネットショップで激安で販売されていました。気になるコントローラーはSATA仕様と同様Maxio製でした。NANDも同様にSandisk?2022.09.08ThinkPad X1 Carbon 5th
ThinkPad X240激安SSD?!緑の Hanye Q55 256GB 購入してみた 最近激安で販売されているHanye製SSD「Q55」の256GB版を試用・評価してみました。Hanye製SSDの試用記録はW400/N400に続いて3台目になりますがQ55はとにかく驚きの低価格です。NANDは・・・Intel QLC??2022.09.05ThinkPad X240
ThinkPad X240SUNEAST SE900 256GB!~Maxio MAS1102搭載~ SUNEASTの2.5インチ SATA SSD SE900 256GBがAmazonで安く販売されていたので試用・評価してみました。このSSDには当サイト初登場のMaxio製コントローラーMAS1102が搭載されているのでどんな結果が出るか?楽しみです。2022.09.02ThinkPad X240
ThinkPad X1 Carbon 5thMoment MT34 256GB NVMe 格安SSD 試用記録 Moment MT34 256GB(NVMe SSD)をThinkPad X1 Carbon 5thに取り付けて試してみました。コントローラーはPhison PS5013-E13、NANDはCA5AG84A04(YMTC)でした。2022.08.27ThinkPad X1 Carbon 5th
ThinkPad X240KingFast 120GB SSDが激安だったので試してみた! 今更ですが某ショップで激安販売されていたKingFast F6PRO 120GB SSD(2.5インチSATA 2710DCS23-120)を購入して試してみました。コントローラーはSM2258XT、NANDはIntel製。ホント?2022.08.15ThinkPad X240
ThinkPad X240Hanye N400 格安SSD試用記録~W400との違いは? 格安SSD(2.5インチ SATA)の第6弾としてHanye N400(128GSY03)を試してみたので併売されているW400と比較しながら記録しました。内部はSM2259XTとHynix 3dv6-128L TLC? ThinkPad X240使用。2022.08.09ThinkPad X240
ThinkPad X240格安SSD? LEVEN JS-600 256GBを試してみた! 2.5インチSATA SSD LEVEN JS600 256GBをThinkPad X240で評価してみました。コントローラーはSM2259XT、NANDはMicronのB27B?LEVENはJ&A Informationという会社のブランドらしいです。2022.07.23ThinkPad X240
その他のThinkPadX1 Carbon 1stのSSD換装記録(トランセンド 420S) ThinkPad X1 Carbon 1stのSSDをTranscend M.2 2242 SATA 420S 240GB TS240GMTS420Sに換装した記録です。M.2 NGFF 2242 SSD to X1 Carbon SSD Adapter(下駄)を併用しました。2022.07.06その他のThinkPad